野鳥観察

2024年-2025年 冬に観察した野鳥⑨

ウズラ卵はスーパーなどで売っている身近な存在なのですが、野鳥はなかなか姿を見る事ができません。3月9日(日)大久保田んぼ...
野鳥観察

2024年-2025年 冬に観察した野鳥⑧

イカル冬になると平地の公園などにやって来ます。群れで行動しているので見つけやすい野鳥です。2月8日(土)上奥富公園2月2...
野鳥観察

2024年-2025年 冬に観察した野鳥⑦

コホオアカ2年ぶりに観察出来ました。ホオジロの群れと一緒に行動していました。3月2日(日)相模川ニシオジロビタキ沢山のカ...
野鳥観察

2024年-2025年 冬に観察した野鳥⑥

エリマキシギ一羽だけでした。最後に観察したのは、2025年4月12日(土)でした。3月16日(日)伊佐沼オオハシシギ20...
野鳥観察

2024年-2025年 冬に観察した野鳥⑤

今回は主に海で観察した野鳥について書きたいと思います。クロガモ海の沖では、数羽の群れが泳いでいました。残念ながら距離が遠...
野鳥観察

2024年-2025年 冬に観察した野鳥④

カワアイサ公園の池を探しましたが、なかなか見つからず。帰る前にもう一度だけ確認したら出て来てくれてラッキーでした。1月2...
野鳥観察

2024年-2025年 冬に観察した野鳥③

ミヤマホオジロ今シーズンはマイフィールドに長い間滞在してくれたので、沢山観察出来ました。11月17日(日)大池公園12月...
野鳥観察

2024年-2025年 冬に観察した野鳥②

トラツグミ可愛いトラダンスがみたくて、あちこち探しました。マイフィールドではチラ見のみ。1月21日(火)秋ヶ瀬公園1月2...
野鳥観察

2024年-2025年 冬に観察した野鳥①

2024年〜2025年の冬季に観察した野鳥の記録です。数回に分けて書いていきたいと思います。ジョウビタキ平地の都市公園な...
野鳥観察

2024年秋・渡り⑤(シギ・チドリ編)

2024年秋の渡りシリーズ最終回です。ツルシギ沼の少し遠いところにいました。いつか真っ黒な姿も見てみたい野鳥です。202...