2024年3月の野鳥観察③-アカゲラ、キクイタダキ、ヒレンジャク、ベニマシコなど-

野鳥観察
記事内に広告が含まれています。

2024年3月18日(月)

この日は、北本自然観察公園からのスタートでした。

見つけた野鳥は、ヒレンジャク、キレンジャク、アカゲラ、ヤマガラ、ウグイス、キクイタダキ、ジョウビタキ、ツグミ、アオジです。

レンジャク(特にキレンジャク)をお目当てに出かけたのですが、、、

あいにくの強風のためなのか⁈!なかなか出てきてはくれませんでした。

でもこの季節の北本には他の野鳥もいると思い、レンジャクのポイントの近くを歩きました。

付かず離れずの距離にいたアカゲラのオスとメスを見つけました。

いつもより明るい場所にいたキクイタダキ

何度も挑戦しましたが、やっぱり大苦戦でした(汗)

お昼をすぎたころに北本を切り上げて、浅羽ビオトープへ移動しました。

こちらでは、ジョウビタキ、ヒレンジャク、コジュケイ、ガビチョウ、アオジ、イカルに出会うことができました。

こちらでは強風に関係なく、ヒレンジャクが出てきてくれました。

ヤブランの実を美味しそうに食べていました。

カメラマン少ないせいか、コジュケイもいつもよりよく出てきてくれました。

2024年3月20日(水)

この日のスタートは、浅羽ビオトープからです。

見つけた野鳥は、モズ、ヒレンジャク、ツグミ、ムクドリ、シメでした。

この日のヒレンジャクは、林の奥の方を飛び回っていて写真は難しく断念しました。

しかし2日前と同じようにヤブランの実を食べる姿は観察できました。

ヒレンジャクの変わり⁇ヒヨドリもヤブランの実を食べていたんですね!

最後はシメがお見送りしてくれました。シメだけに締め⁇

午後からは秋ヶ瀬公園へ移動しました。

この日の探鳥場所は、三ツ池の水路とお隣の田んぼです。

出会えた野鳥は、モズ、シメ、ジョウビタキ、ホオジロ、メジロ、ウグイス、ツグミ、カシラダカ、アオジ、コゲラ、チョウゲンボウでした。

菜の花が咲いていたので、野鳥と無理矢理撮ってみました。

ジョウビタキのオスとメス

ツグミさんも!

こちらは定番のカシラダカ

ホオジロもいました。

頭の赤い部分がよく見えたコゲラ

田んぼの電柱には、チョウゲンボウがとまっていました

2024年3月22日(金)

この日は秋ヶ瀬公園へ行きました。

仕事前の午前中、こどもの森を歩きました。

見つけた野鳥は、アオジ、キクイタダキ、ウグイス、ジョウビタキ、カワラヒワ、ルリビタキ、シロハラです。

園路をのんびり歩くアオジ

いつも通り手ごわいキクイタダキ

こちらをチラ見🫣するジョウビタキ

たくさんの巣材を咥えたカワラヒワ

いつも大人気のルリビタキ

周りの色に溶け込んで見つけにくいシロハラ

短時間ですが、なかなか楽しい探鳥でした。

2024年3月23日(土)

この日は一日中、秋ヶ瀬公園を歩きました。

午前中は子どもの森、午後からは三ツ池の周辺を探鳥しました。

見つけた野鳥は、シメ、ツグミ、ルリビタキ、ホオジロ、アトリ、アオジ、アカゲラ、シロハラ、キセキレイ、カシラダカ、ジョウビタキ、ムクドリ、タヒバリ、カワラヒワ、ヒバリ、モズ、ベニマシコでした。

数日前からハチジョウツグミの目撃情報があり、ツグミを端から見て行きました。

しかし、残念ながらか普通種しか見つかりませんでした😅

ハチジョウツグミを探している時に、何度も出会えたルリビタキ

オスもメスも近くに来てくれました。

今季は出会いが多いアカゲラ

帰る間際で出会ったベニマシコは、とても綺麗な色でした。

何やかやと一日中楽しめる公園が近くにあって、本当によかったと感じました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いつも愛用している図鑑です。

野鳥観察に役立つ入門書です。

野鳥観察に使用しているカメラとズームレンズです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました