梅雨に入って湿度が上がってきまして、水回りのカビなどが気になる季節です。
浴室のアイテムをなるべく浮かせて掃除しやすく、ぬめりを防止するように工夫しました。
浮かせるバスチェア
地味に汚れがつきやすくお手入れが必要なのがバスチェアです。
床掃除をする時にもどかさなくてはいけないのが少し面倒でした。
そこで前から気になっていたこちらのバスチェアを購入しました。
使わない時はこのように浴室のポールにひっかけておきます。
我が家で購入したのはこちらです。座面までの高さが30cmあります。
身長が160cmの私にとっては、腰が伸びるので低いより楽だと感じました。
しかし、身長が170cmくらいの男性だとシャワーまでの距離が近くなってしまうので、逆に背中が丸まってしまうようです。
シャワーの高さ調節ができれば良いのですが、我が家では出来ませんでした。
場合によって、こちらの座面までの高さが25cmの物を選ぶほうが良いかもしれません。
壁面の収納
一番メインの壁面収納はこちらです。
右側の鏡の面にあるラックには、詰め替えがないシャンプーとボディーソープのバトル&クレンジングと洗顔フォームを置いています。
使っているラックはこちらです。
こたらはマグネットで壁にくっついています。ラックに入れたままの状態でポンプを押してもまったく動きません。
左側にはシャンプーやコンディショナー、ボディーソープの詰め替えパックをぶら下げています。
我が家ではシャンプーなどは好みが色々とありまして、、数が多いです。
最初からあったタオル掛けでは収納スペースがたりなかったので、こちらをタオル掛けのとなりに使っています。
タオル掛けにぶら下げているシャンプー、ボディーソープ類はパッケージの違いで2種類のホルダーを使っています。
上に詰め替え口が付いている花王のエッセンシャルとビオレUは、こちらのホルダーを使っています。
花王のラクラクecoパック専用のホルダーになります。
ジュレームとナチュサボンには、こちらのホルダーを使っています。
こちらにはミニとスタンダードの2種類があります。
抽出量やぶら下げる方法の違いがあるのでお好みによって選ぶことが出来ます。
我が家ではスタンダードタイプを使っていますが、特に何の不便も感じていません。
ミニは使ったことはありませんが、抽出量が少ないので何回か押す必要があるかも、、とは思います。
掃除用品
最後は掃除用品の収納です。
ドアのとなりのスペースに洗剤はポールにかけ、掃除用品はマグネットでくっつけてあります。
バスクリーナーは以前こちらの記事に書きましたバスボンくんです。
汚れ落ちかよくとても気に入っています。
ブラシはアズマ工業のこちらの物です。
浴室の床掃除に使っています。
小さいブラシもアズマ工業さんのものでこちらです。
細かい場所の汚れをおとすのに便利です。
まとめ
浴室掃除は億劫ですが、なるべく簡単に済ませられるように床には物を置かないようにしています。
以前は置いてあったシャンプーやリンスを入れるラックも無くなりお手入れが楽になりました。
コメント