2024年1月の野鳥観察② -クロジ、ヒクイナ、アオゲラ、ウソなど-

野鳥観察
記事内に広告が含まれています。

2024年1月の野鳥観察の記録パート②です。

2024年1月7日(日)

この日は、渡良瀬遊水地へ行きました。

中央エントランス→谷中湖→北エントランスの順番に歩きました。

出会えた野鳥は、ノスリ、ホオジロ、ベニマシコ、コウノトリ、トビ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、ツグミ、キセキレイ、オオジュリン、ハシビロガモ、バンでした。

渡良瀬遊水地らしく猛禽類を見つけました。

ノスリは沢山いました。

初見のコウノトリでしたが、

見つけるのが遅れて後ろ姿(汗)

谷中湖近くでは、トビが近くを飛んでいました。

風が強い日だったので、トビも風でフラフラしていました。

中の島の近くにある野鳥観察台へ行きましたが、野鳥までの距離がとても遠かったです。

後ろ姿のミコアイサと豆粒のカンムリカイツブリを確認しました。

最後に北エントランスの駐車場から谷中湖の間を歩きました。

多自然池ではオオジュリン、ハシビロガモ、バンを見つけました。

2024年1月8日(月)

この日、出かけたのは埼玉県熊谷市にある荒川大麻生公園野鳥の森です。

見つけたのは、ベニマシコ、シロハラ、キセキレイ、メジロ、クロジ、コジュケイ、アオジ、ヒヨドリ、ガビチョウ、ツグミ、ルリビタキ、シメ、ヤマガラでした。

池のほとりに野鳥がやって来ました。

メジロコジュケイは4羽ずつ来ました。

お目当てのクロジは何度か出てきてくれました。

ルリビタキは1度だけ来てくれました。

この日は風が強く吹いていたので、森の中や広場には行きませんでした。

強風ではない時に、またリベンジしたいと思います。

2924年1月13日(土)

この日はまず秋ヶ瀬公園からスタートです。

三ツ池の水路さくら草公園へ行きました。

出会えた野鳥は、ハクセキレイ、アオジ、ムクドリ、ホオジロ、カシラダカ、クイナ、ジョウビタキ、モズ、ヒクイナ、オナガ、ヨシガモ、タヒバリ、ツグミです。

水路では常連のアオジ、カシラダカ、ホオジロが出てきてくれました。

次に出会ったのは、時々会えるクイナです。

そして、お目当てのヒクイナです。

ヒクイナは滅多に出てきてくれない上に、出ていても警戒心が強く、すぐに全力で逃げて行きます。(汗)

この日はそれなりに撮らせてくれたので、嬉しかったです。

さくら草公園では、葦焼きしたところにタヒバリがいました。

採餌に忙しく、やっと顔を上げてくれたところをパチリ📷

次に向かったのは、お隣りの彩湖です。

アカハラ、アトリ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ヒヨドリ、アオゲラ、ルリビタキに出会うことが出来ました。

鑑賞池へ行くとアトリの群れがいました。

ほとんどが木の高い場所にいたのですが、このオスは、少し低い場所に降りてきてくれました。

そして池にかかる橋を渡った反対側に行くと、ハゼの木に野鳥がやってくる場所がありました。

しばらく待機すると、メジロコゲラがやって来ました。

満を持してアオゲラの登場です。

そして大トリはルリビタキでした。

ハゼの木食堂は、期間限定でした。タイミングよく出かけられてラッキーでした。

2024年1月14日(日)

この日は、埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保へ行きました。

正確には、埼玉県民の森を目指して出発したのですが、途中の雪道で断念しました。

予定外の場所でしたが、思っていたよりも野鳥に出会えて楽しい時間を過ごす事が出来ました。

見つけた野鳥は、ビンズイ、ヤマガラ、ルリビタキ、アトリ、ウソ、カワラヒワです。

なんとなく雪絡みの写真も撮れました。(←本当になんとなく、ですが、、)

車や人通りが少ないので、地面に降りて採餌していたウソです。

斜面には沢山のアトリもいました。

ほとんど地面と同化していましたが、少しだけ分かりやすい場所に出てきてくれました。

予定変更にはなりましたが、なかなかの収穫がありました。

いつも愛用してる図鑑です。

野鳥観察に役立つ入門書です。

野鳥撮影に使用しているカメラとズームレンズです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました