2024年-2025年 冬に観察した野鳥②

野鳥観察
記事内に広告が含まれています。

トラツグミ

可愛いトラダンスがみたくて、あちこち探しました。マイフィールドではチラ見のみ。

  • 1月21日(火)秋ヶ瀬公園
  • 1月26日(日)小宮公園
  • 2月16日(日)秩父の峠
  • 2月22日(土)都立桜ヶ丘公園

アリスイ

声はすれども姿はなかなかみつからない事が多いです。保護色で木の一部にしか見えない💧

  • 10月27 日(日)桜草公園
  • 1月12日(日)秋ヶ瀬公園※初確認
  • 2月4日(火)秋ヶ瀬公園

ベニマシコ

「ピッポ」という可愛い鳴き声にほっこりします。何度でも出会いたい😊

  • 11月10日(日)三ツ又沼ビオトープ
  • 11月12日(火)桜草公園※初確認
  • 12月15日(日)早戸川林道
  • 1月18日(土)秋ヶ瀬公園
  • 3月25日(火)秋ヶ瀬公園

オオジュリン

葦原の中からヒョイっと飛び出してくるのをじっと待っていました。

  • 11月30日(土)桜草公園
  • 1月21日(火)秋ヶ瀬公園
  • 2月15日(土)大久保田んぼ

コジュリン

初夏にみる黒頭巾の姿とはだいぶ印象が違って見えました。

  • 2月15日(土)大久保田んぼ※初確認
  • 2月17日(月)大久保田んぼ
  • 3月8日(土)大久保田んぼ
  • 3月15日(土)大久保田んぼ

クロジ

マイフィールドを中心に沢山観察する事ができました。

  • 10月27日(日)秋ヶ瀬公園※初確認
  • 12月31日(火)大麻生公園野鳥の森
  • 1月5日(日)光が丘公園
  • 2月8日(土)浅羽ビオトープ
  • 2月15日(土)秋ヶ瀬公園
  • 2月22日(土)小金井公園
  • 2月24日(月)秋ヶ瀬公園

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

パート③に続きます。

いつも愛用している図鑑です。

野鳥観察に役立つ入門書です。

野鳥撮影に使用しているカメラとズームレンズです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました