エリマキシギ
一羽だけでした。最後に観察したのは、2025年4月12日(土)でした。
- 3月16日(日)伊佐沼


オオハシシギ
2024年10月ごろから越冬していました。
- 3月16日(日)伊佐沼


ホオジロガモ
20羽ほどの群れで行動していました。
- 12月21日(土)鹿島古墳※初確認




コハクチョウ
まだグレー色の幼鳥と親鳥を観察出来ました。
- 12月31日(火)鹿島古墳


ハヤブサ
距離が離れていたので鮮明に撮影する事は出来ませんでした。
- 12月21日(土)鹿島古墳

オナガ
池に降りて来たところを撮影出来ました。
- 1月21日(火)秋ヶ瀬公園

ハチジョウツグミ
沢山のカメラマンの前に出てきました。通行人が通ると木の上に上がることもありました。
- 2月22日(土)小金井公園




ホオアカ
- 11月3日(日)秋ヶ瀬田んぼ
- 2月15日(土)大久保田んぼ


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
パート⑦へ続きます。
いつも愛用している図鑑です。
リンク
野鳥観察に役立つ入門書です。
リンク
野鳥撮影に使用しているカメラとズームレンズです。
リンク
リンク
コメント