野鳥観察

2023年12月の野鳥観察⑤ -キクイタダキ、ウソ、ビンズイ、タゲリ、ムナグロなど-

2023年12月下旬の野鳥観察記録です。年末の時期、自宅から近い場所での探鳥がメインです。2023年12月25日(月)こ...
野鳥観察

2023年12月の野鳥観察④ -ニシオジロビタキ、ルリビタキ、ミコアイサなど-

2023年2月の中旬から下旬にかけての野鳥観察記録です。場所は近隣の公園です。2023年12月16日(土)この日は、埼玉...
野鳥観察

2023年12月の野鳥観察③ -オオマシコ、クイナ、トラツグミなど-

2023年12月上旬〜中旬にかけての野鳥観察の記録です。県内ではありますが、山地にも出かけまして、いつもとは違った野鳥を...
野鳥観察

2023年12月の野鳥観察② -タゲリ、ルリビタキ、ベニマシコ、クロツラヘラサギなど-

2023年12月の野鳥観察記録パート②です。この時期からはSNSでの野鳥情報が増えて、行ってみたい所に困らなくなりました...
野鳥観察

2023年12月の野鳥観察 -オオジュリン、オシドリ、トモエガモ、タゲリなど-

2023年12月の野鳥観察記録です。12月の初めは、暖冬の影響なのでしょうか?!まだ暖かい日もありました。お天気がよくて...
野鳥観察

2023年11月の野鳥観察② -タゲリ、アカゲラ、ルリビタキ、リュウキュウサンショウクイなど-

2023年11月の野鳥観察記録パート2です。関東平野では紅葉が進んで野鳥とともに美しい風景を楽しむ事ができました。202...
野鳥観察

2023年11月の野鳥観察 -シロハラ、ジョウビタキ、クサシギ、クロジなど-

2023年11月下旬の野鳥観察記録です。近くの公園を中心に観察しました。2023年11月23日(木)この日は秋ヶ瀬公園へ...
野鳥観察

秋ヶ瀬公園(2023年11月)

引き続き秋ヶ瀬公園の観察記録です。冬鳥たちも増えて賑やかになって来ました。2023年11月13日(月)この日出会えた野鳥...
野鳥観察

秋ヶ瀬公園(2023年10月&11月)

一番よく出かける秋ヶ瀬公園の観察記録です。秋の渡りが終わり、徐々に冬鳥を観察できるようになって来ました。2023年10月...
野鳥観察

カメラの持ち歩き方法と新しいストラップ

野鳥撮影に出かける時は、ほぼ車での移動になります。その際にリュックには身の回りの物(財布、カギ、帽子、手袋など)を入れま...