野鳥観察

大洞の水場①〜③

ここ数日ほどで急に寒くなりました。夏鳥は南へと渡り、冬鳥の数が増えてきました。しかし入りたての冬鳥は警戒心が強く、木の高...
野鳥観察

カメラの保管と湿度管理

趣味でカメラを楽しむ時に、やはり考えなくてはならないのが保管方法だと思います。湿度管理をしっかりしないとカビが生えてしま...
野鳥観察

野鳥観察に使っているカメラ② 〜新しいカメラ〜

つい先日までは夏だと思っていましたが、いつの間にやら秋も深まってきました。野鳥の様子はと言えば、渡り途中の夏鳥に加えて冬...
野鳥観察

2023年10月秋の渡り鳥②

前回の記事の続きで、2023年10月の渡り鳥の記録パート②です。秋ヶ瀬公園日付 : 2023年10月13日〜17日場所 ...
野鳥観察

2023年10月秋の渡り鳥

先日、2023年9月に観察した秋の渡り鳥の記事を書きましたが、今回はその続きです。2023年10月の秋の渡り鳥の観察記録...
野鳥観察

MyBookで野鳥のフォトブック作成②

前回はMyBookでフォトブックを作成する手順を書きましたが、今日はその続きです。MyBook作り直し注文する前に仕上が...
野鳥観察

MyBookで野鳥のフォトブック作成

秋の渡りの季節、野鳥たちも活発に動きだしてきたようです。今回は、先日作成しましたフォトブックについて書きたいと思います。...
野鳥観察

2023年9月秋の渡り鳥

いつも時間差投稿になってしまっている探鳥の記録ですが、今回は最新の情報について書きたいと思います。2023年9月に観察し...
野鳥観察

毛呂山町&伊佐沼

2023年6月埼玉県での野鳥観察記録です。毛呂山町日付 : 2023年6月18日(日)場所 : 毛呂山町こちらに出かけた...
野鳥観察

美人林&松之山温泉

2023年6月、新潟県の野鳥観察記録です。美人林日付:2023年6月17日(土)場所:美人林美人林は新潟県十日町市にあり...